本編動画
2025年4月7日に、以下の目次で「ほぼ週刊、AI動向のイマとミライ」動画を配信しました。
0:00 (1)なぜ、Llama 4リリースが重要なのか
9:51 (2)脅威の1,000万トークンなど、業界最高水準のネイティブマルチモーダルモデル
19:30 (3)今後リリースされるリーズニングモデルの基礎となるMoEモデル
各チャプターの概要は以下の通りです。
(1)なぜ、Llama 4リリースが重要なのか
・中国AIの躍進で、ゲームのルールが変わった。OpenAIは、基盤モデルからプロダクトへ軸足を移した。基盤モデルをオープンウエイトでリリースすると発表
※https://openai.com/open-model-feedback/
・2025年3月、Llamaシリーズのダウンロード数は10億回以上
※https://www.flyrank.com/ja/blogs/ai-nyusu/metas-yama-moderu-surpasses-one-billion-downloads-setting-milestones-and-challenges
・API接続も、ファインチューニングもオープンソースが主流に
・米国内で中国AIに対する反発が起こる可能性→Metaに期待
・プロダクトの主戦場はパーソナルエージェント。最も動きが速いのがMeta、次にOpenAI。Llama 4はMetaのパーソナルエージェントの基盤。パーソナルエージェントは先手必勝?
(2)脅威の1,000万トークンなど、業界最高水準のネイティブマルチモーダルモデル
・Scout、Maverick、Behimothの主要モデルと、数ヶ月以内に出す予定のリーズニングモデルで構成。ネイティブマルチモーダルモデル
・Scoutは10M(1,000万)トークンのコンテキストウィンドウをサポート。業界最高水準(Llama 3は128K) ・Behimothは2T(2兆)のパラメータを誇る
・ScoutであればMac Studio M3 Ultraチップで走らせることができるという情報もあり
・Open LM ArenaではMaverickが一位(DeepSeek-V3-0324が二位)。クローズドモデルを含めるとMaverickは二位(一位はGemini-2.5-Pro-Exp-03-25)
https://openlm.ai/chatbot-arena/
・Behemothは16のエキスパートを擁する2,880億のアクティブ パラメータモデル。いくつかの STEMベンチマークでGPT-4.5、Claude Sonnet 3.7、Gemini 2.0 Proよりも優れている
※https://ai.meta.com/blog/llama-4-multimodal-intelligence/
(3)今後リリースされるリーズニングモデルの基礎となるMoEモデル
・コンテキストウィンドウ1,00万トークン(Geminiは200万トークン)で、B向けの用途が一気に拡大する兆し
・BehemothはClaudeやChatGPTと同等
・Mixture of Expertモデルだが、これがリーズニングモデルの基礎となる。リーズニングモデルもまもなくリリースされる予定
・月間アクティブユーザーが7億を超える場合は、Metaとの特別な契約が必要になる
・パーソナルエージェントの基盤に。Metaはパーソナルエージェントに注力していく
・これからは基盤モデルよりもプロダクト(エージェント)に注目
登壇者情報

遠藤 太一郎
株式会社カナメプロジェクト CEO
国立大学法人東京学芸大学 教育AI研究プログラム 教授
AI歴25年。18歳からAIプログラミングを始め、米国ミネソタ大学大学院在学中に起業し、AIを用いたサービス提供を開始。AIに関する実装、論文調査、システム設計、ビジネスコンサル、教育等幅広く手がけた後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、技術専門役員としてAI部門を統括。上場後、独立し、現在は株式会社カナメプロジェクトCEOとして様々なAI/DAO/データ活用/DX関連のプロジェクトを支援する。国際コーチング連盟ACC/DAO総研 Founder等

湯川 鶴章
株式会社エクサウィザーズ AI新聞 編集長
米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。