【動画字幕版】期待値高すぎの「GPT-4」が発表。過去の司法試験で上位10%スコアを叩き出したものの…

 日本時間の2023年3月15日(現地時間は3月14日)、米OpenAIが言語モデル「GPT-4」を発表した。ここ1ヶ月間のチャットAIブームも相まって、従来型のGTP-3.5よりも高性能な言語モデルとして、発表前から多くの方から期待するとの声が寄せられている状況だった。

 本当にゲームチェンジャーとなる技術なのか?これまでのGTP-3.5と比べて、すぐに私たちの成果に直結するようなバージョンアップとなっているのだろうか。今回は、DAO総研 編集長の長岡武司が解説する。

※本記事では、動画解説の字幕部分を展開しています。

目次

本編:期待値高すぎの「GPT-4」が発表。過去の司法試験で上位10%スコアを叩き出したものの…

多くの人ががっかりするだろう
受験した法学部の学生の上位10%のスコアに入ったとのこと
多くの人にとっては具体的な変化はこれからなんだ思う

3月15日に「GPT-4」の発表があった

すでにChatGPT PLUSという有料バージョンを使っている人は

GPT-4が使えるようになっている

今世界中の人がアクセスしているので

「なんかエラーになる」という話も聞こえてくる

まだ多くの人にとっては具体的な変化はこれからなんだ思う

「テキスト」と「写真」が入力できて「テキスト」を出力する

Open AIのサイトによると

違いというのはマルチモーダルということ

入力できる情報の種類が複数あるということ

もちろん何でもできるということではなくて

GPT-4は「テキスト」と「写真」を入力することができて

答えは「テキスト」だということですね

だから写真を貼って

「この写真の中の人物は誰ですか?」みたいな質問はできるのかなと思う

OpenAIのサイトで「多くの実世界のシナリオでは人間より能力が劣る」ということで、結構謙虚に書いている

でも、様々な専門的・学術的ベンチマークで人間レベルの性能を発揮するともある

司法試験で上位10%のスコアを叩き出したGPT-4

GPT-4に司法試験の過去問題を受験させたら

受験した法学部の学生の上位10%のスコアに入ったとのこと

ちなみにGPT-3.5、その一つ前のモデルというのは下位10%だった

ここにあるグラフはアメリカの様々な試験について

青色のGPT-3.5と緑色のGPT-4を比べたもの

SATというのはSchool Admission Testということで

現在アメリカ国内で一番広く大学受験に使われているテストのこと

それでLSATというのは、LがLawなのでロースクール入試のこと

GPT-4はSATテストで1410点、GPT3.5は1260点

GPT-4はLSATで161点、GPT3.5は149点

このような学問のテストを受けさせても

GPT-3.5よりもGPT-4の方が賢くなったということを言っている

APIのウェイティングリストも公開

APIのウェイティングリストも公開している

APIっていうのはGPT-4をいろんなアプリとか製品に使いたいという会社にとっての

窓口・つなぎ口のようなもの

ソフトのつなぎ口と考えてもらったらいいかなと思う

このAPIを使ってくださいということでみんな殺到すると思うので

順番に受け付けていくということで

ウェイティングリストが公開されている

これから色んなアプリケーション、プロダクト、サービスにGPTが乗っていくんだろうなと思う

サム・アルトマンさん曰く「期待するな」

ただ、期待がすごく高まっている

たとえばこちらの記事でも「初代iPhoneと同等の衝撃」とか書いているが

これ記事を読んでみたらMicrosoftドイツ法人のCTOの方によるお話

自分たちが契約しているサービスなので当然ながらめちゃめちゃ褒めちぎる

だからこれだけを真に受けてはいけないんじゃないかなと思う

実際に「ゲームチェンジャーだ」と書いているが

今までのGPT-3.5がちょっと良くなったぐらいっていうところが実際のところなんじゃないかなと思うし

OpenAIのCEOであるサム・アルトマンさんも

「みんな期待しすぎな」と言っている

ちょっと動画も見てもらいたい

「多くの人ががっかりするだろう」と言っているから

メディアとか一部のビジネスマンは何とか盛り上げようと大きいことを言うが

それを単純に鵜呑みにしない方がいいのかなと思う

競合大歓迎。競争し合うことで汎用人工知能に近づいていく

MetaもいろんなAIを発表しているし

Googleもいろんなサービスに言語AIを乗せていくと発表している

これに対してサム・アルトマンCEOは「いいじゃないですか」と動画の中で語っている

「われわれだけが独走していくとは思っていない。幾つかの巨大言語モデルが競争しあうことで汎用人工知能に近づいていくのだと思う」

そんな未来を想定されている

競合が出ることは良いことだというふうに語っている

司会者が「競合が出てきたら困りませんか?」と聞いたら

「まったく困らない」と言っている

非常に大きな技術だしいろんな産業に影響を与えていくような技術なので

OpenAIとしてもいろんな産業を支援していくということで

十分すぎるぐらい大きなビジネスがある

別に他のテック大手に勝たないといけないとか、そんな風には考えていない

と語っていた

ということで、今日はGPT-4が発表されたが

これに踊らされることなくですね

冷静に付き合っていけばいいのかなと思う

確かに中長期的には大きく世の中を変える技術だが

あんまり期待せずに付き合っていけたらいいんじゃないかなと思う

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

人ひとりが自分な好きなこと、得意なことを仕事にして、豊かに生きる。 そんな社会に向けて、次なる「The WAVE」を共に探り、学び、創るメディアブランドです。

目次